Railsでtwitterサービスをつくる

本日4つめの記事。
今日1日でtwitterのサービスを立ち上げるという目標を達成するべく、Railsの環境構築をあくせくやってみたが、意外に時間がかかってしまった。
やりたいことは、これ。
KRAY - みんなで考え、作り、価値を生み出す
この記事に触発されて、twitterサービスを自分でもやりたくなったわけだ。

さて、Ruby on Railsの環境構築が終わっているという前提で書いていく。

上記記事を見るとgitも必要みたいなのでインストール。
Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

次。
無料で利用できるRubyホスティングサービス「heroku」に登録する。
Cloud Application Platform | Heroku

このサイトがホント参考になる。
Ruby版PaaSの"Heroku"で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!
このとおり。そのまんま。東。都知事は残念だった。

んで、herokuコマンドできるようになったら、
http://kray.jp/blog/twitter_service_in_1hours/
に戻ると。

あとは、twitteroauth認証やら。
で、ほとんどそのまんまなのだが、注意すべきところが1点。この記事だとRailsのバージョンが古いので、script/pluginだとか、script/generateなどが有効である。自分のRailsは3.0.6なので、

$ script/plugin install git://github.com/mbleigh/twitter-auth.git

ではなく

$rails plugin install git://github.com/mbleigh/twitter-auth.git

plugin以外もそう。
Why does Ruby "script/generate" return "No such file or directory"? - Stack Overflow
によると、"script/whatever" commands have been replaced with "rails whatever".だそう。注意。

また、generateコマンドを実行した後、twitter_auth.ymlファイルのディレクトリが/configの直下って書いてあるけど、自分の場合は[/rails/twitter_helloworld/vendor/plugins/twitter-auth/spec/fixtures/config]というかなり階層深め。

今日はここまで。